ページ

2012年11月7日水曜日

スマートフォン安心・安全利用促進プログラム

総務省平成24年9月10日
(報道資料)「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」の公表

「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」 (PDF)

総務省として取り組む事項、を取りまとめたものだそうです。
読んでみて、あんまりおもしろくはありませんでした。その先のさらに具体的なこと、実際には事業者がどう動くかということ、や法改正ではないから仕方ないのですけれども。
ただ、これまでもいくつか公表されてきたスマホ関連の資料を1箇所で参照するものとはなっているので、その辺りから、かいつまんで整理してみることにしました。

・  プライバシーに関して提供する情報
→「スマートフォンプライバシーガイド
  平成24年8月「スマートフォン  プライバシー  イニシアティブ」
  「利用者視点を踏まえた ICT サービスに係る諸問題に関する研究会」提言114頁「別紙」部分
・  情報セキュリティ対策
→「スマートフォン情報セキュリティ3か条
  総務省平成24年6月29日
  (報道資料)「スマートフォンを安心して利用するために実施されるべき方策
  平成24年6月「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」最終報告53頁「別添2」 部分

・高校生を対象とした重点的な周知啓発活動
・青少年のインターネットリテラシーに関する指標の作成・活用
 ~特に高校生におけるスマートフォンの普及が著しい状況
→総務省平成24年9月10日
 (報道資料)「青少年のインターネット・リテラシー指標」の公表-指標開発と実態調査-

・関係事業者の対応の促進

→「スマートフォン利用者情報取扱指針

 平成24年8月「スマートフォン  プライバシー  イニシアティブ」
  「利用者視点を踏まえた ICT サービスに係る諸問題に関する研究会」提言55頁

・青少年に対する利用環境整備
→「青少年保護・バイ・デザイン及び利用者のインターネット・リテラシー向上に向けて」
 安心ネットづくり促進協議会2012年6月8日
 (報道発表) スマートフォンにおける無線LAN及びアプリ経由のインターネット利用に関する作業部会報告書について


いろいろあって(テーマが異なるので乱立とは言いませんが)、それぞれを横のつながりをみていかないといけません。少し不便かなと思ったりします(面倒くさがりにはきついかもしれません)。